第9回【修養道場/閉講式】令和5年度
2024.03.03
令和6年3月2日(土)〜3日(日)
子ども18名、指導員20名の参加。
子どもカルチャーの第9回目、最後の締めくくりとして浄土宗総本山の知恩院にお参りです。
開講式です。
理事長の神谷先生から一言。
執事の神田先生からも歓迎の言葉をいただきました。子ども達にもわかりやすくお話してくださいます。
この一年で御詠歌も随分と唱えるようになりました。
開講式の後は諸堂参拝。
こっちに着いてきてね。
国宝の三門に来ました。
普通は山の門で山門というけど、知恩院は三つの門と書いて三門。悟りに通じる三つの境地を表すんだそうな。
とても急な階段を上がっていきます。
山門の上からは京都市内が一望できます。
いい眺めだねー。下にいる人が手を振ってくれました。
さあ、降りるよ。気をつけてね。
次は大鐘楼を拝観。
京都の方広寺さん、僕たちの住んでいる奈良、東大寺さん、そしてこの知恩院のものが日本三大釣鐘なんだって。重要文化財です。
特別に中まで入れてもらいました。
高さ3.3メートル、直径2.8メートル、重さ70トンもあるんだって。大きいね。
雪香殿の部屋に戻って来ました。
法話の時間です。
同じ奈良県の天理市善福寺川野真広上人の法話を拝聴しました。
なんと、奥様と息子さんの御一家による立体紙芝居を交えて楽しく、子ども達も引き込まれていました。
紙芝居の後には、川野先生の阪神大震災の体験から有難いご法話をいただきました。
立体紙芝居の登場者たち。疲れて眠ってしまいました。
ともしびの集い。
みんな真剣な表情です。
少し緊張しているのかな?
2日目の朝、本堂の御影堂にお参りしました。
法然上人の御廟と勢至堂にお参りする予定でしたが、時間がなくなり、下から一枚起請文をお唱えして戻りました。
移動する時は列をくんで念仏を称えながら歩きます。朝は少し冷えます。
自由時間が少ないですが、風船遊びで友達の輪が広がったようです。
今年は仏教大学の学生さんが助っ人に参加してくれました。レクリエーションの時間を担当して、色々な遊びで楽しませてくださいました。
グループに分かれてカードゲーム。
見慣れないゲームばかりでルールを理解するのに一苦労…。世の中にはいろんなカードゲームがあるんやなぁ。
閉講式。6年生の子はこれで卒業だね。
また大きくなったらスタッフとして参加してほしいな。
皆んなには参加証も渡すね。よく参加してくれました。カルチャーを通して、お念仏を称えてくれるようになったね。
おー、こんなええのもあるねんな。
当て物で景品をゲット!
最後は恒例の「ごくまき」
ホリホリ先生が盛り上げてくれます。
わあ、お菓子こっちにも投げて〜。
いっぱい取ったるでー。
みんなバイバイ👋
気をつけて帰ってね。
山門の所にバスが迎えに来てくれてるよ。
おつかれさま。